2020年5月ブログ運営報告ということで、需要があるかないかはさておき、1か月に1度はこうして記事にしたいと思っている。
4月のブログ
アクセス
- 4月:約620PV
- 3月:約490PV
3月から1.3倍弱に増えた。PVが増えるのは素直に嬉しいが、ブログ開設から半年経ってこのアクセス数はどうなんだという気がしないでもない。
記事数
更新記事数は10。コロナウイルスで予定していたGWの海外旅行が無くなり、モチベーションが低下した。
こんな気分では旅行のことを記事にする気にならない。3月までは海外旅行のことばかり書いていたが、4月からは旅行以外のことも記事にするようにした。
もともと旅行ブログをしようということでこのブログを開設したけど、何でもありの雑記ブログの方向に進むことになりそう。
収益
- 約10円(アドセンス)
- 0円(Amazonアソシエイト)
うまい棒が1本は買える。
ゴールデンウィーク
自粛
引きこもり体質で普段から休日は家にいるので、Stay Homeすること自体は全く苦ではない。いつも通りという感じ。
世にはこの情勢の中、レジャーに出かけたり、沖縄に行ったりする人がいるようで、家でじっとしていられないタイプの人はさぞかし辛いだろうと推察する。気持ちはわからないでもない。
緊急事態宣言が延長
緊急事態宣言について、はじめは5月6日までの予定だったのが、5月31日まで延長することになった。これでこの自粛ムードも少なくとも5月いっぱいは続くことになる。
飲食業や観光業などがコロナウイルスの影響をもろに受けていて、自分の周りにもそういう人がいて、本当に辛い思いをされている。なんとか持ちこたえてほしい。
10万円の給付金
- オンラインによる申請(マイナンバーカード所持者のみ)
- 郵送による申請
オンラインで申請しようと思ったら、マイナンバーカード所持者でないとできないらしい。僕のようにマイナンバー通知書は持ってるけど、カードそのものは持ってないという人は割といるのではないかと思う。仕方ないので郵送で申請をするしようと思う。
旅をしたい

旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
松尾芭蕉の句で、旅の途中で病気になってしまって旅を続けることができない。それでも夢の中では旅を続けている。病気が治ればまた旅をしたい。というような意味だと解釈している。
これはまんま今の僕の心境を表している。僕自身が病気というわけではないけれど、旅行ができないというところは一致している。
結果として、松尾芭蕉はこの句を詠んだ後、再び旅に出ることなく亡くなってしまった。だからこの句は松尾芭蕉の辞世の句として扱われているのだけど、同じことにはならないようにと願っている。