マーライオンは本当にがっかりスポットなのか

シンガポール

シンガポールの観光スポットとして超有名なマーライオンを見てきた。

マーライオンは誰が言い出したのか、世界三大がっかりスポットのひとつとされている。しかし、僕としては「がっかりではない、一度は見に行くべき」というのが結論なので解説していく。

世界三大がっかりスポット

まず、世界三大がっかりスポットというのはこれらの3つとされている。

  • マーライオン(シンガポール)
  • 小便小僧(ベルギー)
  • 人魚姫像(デンマーク)

3つの共通点としては人工物であることと、サイズが比較的小さいこと。

期待していたのに、実際見たらそれほどではなかったというその落差からがっかりしてしまうのだろう。

まあ身も蓋もないことを言ってしまえば、マーライオンは口から水を吐いているだけのライオン、小便小僧は小便しているだけの子供、人魚姫像は座っているだけの像という見方もできてしまうわけだけど、それでも見に行かない理由はならない。

世界三大がっかりスポットみたいな誰が言い出したのかわからないような物なんかどうでもよくて、実際自分が見てどう思うかが大事。そもそも「世界三大がっかり」って失礼極まりない。

マーライオンとは

シンガポールの象徴

マーライオンは頭がライオン、体が魚の形をした空想上の生き物で、シンガポールの象徴となっている。なぜこのような造形をしているのかについては、11世紀に王子が見たライオンが元になっているとか由来があるらしい。

1972年生まれ

マーライオンは1972年に作られた物でその歴史はかなり浅い。2020年で48歳ということになる。

先述の世界三大がっかりスポットだと、小便小僧が1619年、人魚姫像が1912年に作られているので、3つの中では一番新しい。

新しい建造物でも世界的に有名になっているところから、シンガポールの観光政策のすごさや努力が伝わってくる。

場所

マーライオンはシンガポール内にいくつか存在しているが、一番有名なのはベイエリアのマーライオンだろう。

地図

マーライオン公園

周辺は金融街で、マーライオンの正面にはマリーナベイサンズが見える素晴らしいロケーションにある。マーライオンが見えてくると結構感動する。

僕が訪れたのは午前8時30分頃だが、既に多くの観光客が来ていた。

ただとにかく暑いので長居していると体力を消耗する。

ここは夜景が香港の夜景に匹敵するレベルで素晴らしく綺麗なので、夜に訪れるのもいい。

ミニマーライオン

マーライオンの背後にミニマーライオンがいる。少々不気味な顔つきをしている。

本家と比べると子供サイズではあるが、これも立派に水を吐いている。水の勢いはチョロチョロ程度ではあるが…。

その可愛さから多くの観光客が写真撮影をしている。

水を吐いている時間

マーライオンは23時~7時は水を吐いていないので、訪れる際は注意が必要。

それと、定期的にメンテナンスをしているようでその期間中はマーライオンは幕?に覆われてその姿をしっかりと拝むことができなくなってしまう。

最近では、2019年2月26日から5月6日までの69日間メンテナンスが行われた。

まとめ

がっかりではない

マーライオンはがっかりスポットではない。実際に見てみるとこれがあのマーライオンかと結構感動する。

ただ運悪くメンテナンスの時期に当たってしまったら、それはさすがにがっかりなので、事前に調べておくのがいい。